大王閣(だいおうかく)
葉
年登録
泰黄冠(たいこうかん)
葉
年登録
泰山宝(たいざんほう)
葉
年登録
泰平冠(たいへいかん)
葉
年登録
泰平楽(たいへいらく)
葉
年登録
高尾錦(たかおにしき)
葉
年登録
高砂(たかさご)
葉
年登録
宝獅子(たからじし)
葉
年登録
竹田ノ誉(たけだのほまれ)
葉
年登録
龍頭(たつがしら)
葉
年登録
立浪(たつなみ)
葉
年登録
玉織姫(たまおりひめ)
葉
年登録
玉葛(たまかずら)
葉
年登録
玉川染(たまがわぞめ)
葉
年登録
玉麒麟(たまきりん)
葉
年登録
玉孔雀(たまくじゃく)
葉
年登録
玉獅子(たまじし)
葉
年登録
玉手箱(たまてばこ)
葉
年登録
玉姫龍(たまひめりゅう)
葉
年登録
多摩紅花(たまべにばな)
檜葉系中型葉のやや太葉の曙斑類品種である。夏には緑色の地合に白黄色の日照斑が現れる。秋には鮮やかな赤紅色に染まり優雅な紅葉美を見せてくれる。
日照・中日
肥料・普通
平成31年・令和元年登録 東京都昭島市 清水 正記
丹頂(たんちょう)
葉
年登録
千代田染(ちよだぞめ)
葉
年登録
司金龍(つかさきんりゅう)
葉
年登録
司牡丹(つかさぼたん)
葉
年登録
鶴之舞(つるのまい)
葉
年登録
天黄冠(てんこうかん)
葉
年登録
天賜冠(てんしかん)
葉
年登録
天子ノ誉(てんしのほまれ)
小紋錦の変化種。立葉性で三角方に葉が出て、夏は銀色に近い色が出て、秋の色は濃赤色に染まる。性格は丈夫で成長も良く育てやすい。
日照・強日
肥料・普通
平成31年・令和元年登録 静岡県富士宮市 橋本 清
天司宝(てんしほう)
葉
年登録
天照冠(てんしょうかん)
葉
年登録
天神龍(てんじんりゅう)
葉
年登録
天龍(てんりゅう)
葉
年登録
吐玉泉(とぎょくせん)
葉
年登録
常磐ノ光(ときわのひかり)
葉
年登録
轟(とどろき)
葉
年登録
十符錦(とふにしき)
葉
年登録
友白髪(ともしらが)
葉
年登録
錦木(にしきが)
葉
年登録
西ノ有明(にしのありあけ)
葉
年登録