日本巻柏連合会のホームページへようこそ!

巻柏と書いて「いわひば」と読みます。

 

- 紅葉するシダの仲間です。紅葉した葉は落葉せずに、翌春に緑色に戻ります。

 

- 現在では200種類以上の品種が登録されています。江戸時代から愛好家が栽培し続けている古典園芸植物です。「銘鑑」と呼ばれる番付表が当時から記録されています。

 

- 太陽が作り出す芸術とも呼ばれ、季節によって様々に色が移り変わります。オレンジ色、黄色、白色、紅色、紫色、、、。葉の形や株の姿も様々!葉芸を是非見比べてみて下さい。

 

- 実に成長の遅い植物。手のひらサイズでも10年程度経過しています。展示会では何十年もの歳月を経た銘品クラスを見ることが出来るでしょう。

 

- 水が切れても枯れません!乾燥したり、寒くなると葉が丸まって休眠状態に入ります。環境が良くなるとまた葉を開きます。


<最新のお知らせ>

滋賀支部秋の展示・即売会が開催されました。
滋賀支部秋の展示・即売会が「伊吹薬草の里文化センター」にて10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間開催されました。 遠方からお越しいただきました客様ご来場誠にありがとうございました。また3日間を通してたくさんのご来場を頂きまして本当にありがとうございました。 展示品はここに紹介しきれない美品・珍品の数々。また即売品も珍品苗や山野草でいっぱいでした。 添付写真は「会場ほぼ全景」と展示品の一部「皇輝」、「艶姫」、「栄獅子」、「豊玉錦」、「喜久寿」です。 追伸 滋賀支部の2025年度活動行事は今回の「秋の展示・即売会」をもって終了となります。年3回開催の展示・即売会はすべて盛会となり感謝申し上げます。来年度も支部会員一同いわひば普及活動に努めてまいりますのでご支援のほどよろしくお願いいたします。  

>> 続きを読む

令和7年度第73回全国巻柏展示大会
令和7年度第73回全国巻柏展示大会を10月28日(火)~11月3日(月) 東京都神代植物園公園展示場 (電話 042-483-2300 )で実施いたします。また最終日には10時30分より植え替え講習会を行います。 会員が丹精込めた見応えある銘木・美術品が展示されますので、たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

>> 続きを読む

福島・宮城みちのく支部合同いわひば展示会が開催されました
10月4日~5日の2日間、福島・宮城みちのく支部合同いわひば展示会が「道の駅村田」にて開催されました。お蔭様で2日間に約500名の入場者があり大盛況でした。来年も開催されますので宜しくお願いします。

>> 続きを読む